meta 要素 (HTMLタグ)

メタ情報

2018年07月25日

HTMLのmeta要素の説明です。meta要素は、HTML文書におけるメタデータ(文書自身に関する情報)を定義する空要素です。


目次

  1. 要素の記述例
  2. 要素の説明
  3. 利用できる属性
  4. ブラウザデフォルトCSS設定

要素の記述例

meta要素の記述例
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>meta要素サンプル</title>
  <meta name="robots" content="noindex">
  <meta name="description" content="これはmeta要素のサンプルページです">
  <meta name="keywords" content="HTML,サンプル,プログラミング">
</head>

 

閲覧中ブラウザーでの表示結果

 

要素の説明

  • meta要素は、HTML文書におけるメタデータ(文書自身に関する情報)を定義する要素です。
  • meta要素は、空要素です。
  • meta要素は、title要素link要素base要素style要素script要素、では表現できない種類のメタデータを定義します。
  • meta要素は、以下の属性のうちのいずれか1つを必ず定義するう必要があります。
    • charset属性
    • name属性
    • http-equiv属性
  • name属性http-equiv属性、を用いる場合、必ずcontent属性をあわせて定義する必要があります。

 

利用できる属性

meta要素で利用できる属性
属性名 属性の説明
charset HTML文書の文字コード(エンコーディング)を定義する属性です。定義する値は、大文字でも小文字でも問題ありません。
content name属性http-equiv属性、の値を定義する属性です。
http-equiv 古い書式で文字コード、他のHTML文書に遷移させる命令、などを定義する属性です。
name メタデータの名前を定義する属性です。

グローバル属性

HTMLのすべての要素はグローバル属性が利用できます。グローバル属性の一覧については「グローバル属性」を参照してください。

イベントハンドラ属性

meta要素がサポートするイベントハンドラ属性については「イベントハンドラ属性」を参照してください。

ブラウザデフォルトCSS設定

Google Chromeの場合

meta要素のブラウザデフォルトCSS
meta {
  display: none;
}

 

 

 

Programming Style